初めまして!フェアリング班2年のゆりかです。
翼班にならって好きなものをあげるとすると、
好きな芸能人は羽鳥アナです。真摯な姿勢で頑張ってる人ってかっこいいですよね☻
さて、フェアリング班は春休みに入ってからだいたい朝9:30に作業を始めています。
狭い作業場で大きな発泡スチロールを扱わなければならないので、他班が来ないうちにできるだけ広いスペースを使って作業しておきたいからです。
私としても朝からの作業のおかげで春休みの生活リズムが崩れず助かってます(^o^)
今回はフェアリングでいう屋根の部分の製作について報告します!
屋根は発泡でできていて、図面通りにつくったマスターを基に大きな発泡スチロールを切り出していきます。
私が作ったマスターも使われてました。
全ての部分を切り出し終えたら、おそるおそる余分な発泡をとり除きます。
綺麗に切り出せていました!
次は小型熱線で少しずつ外形を近づけていきます。必要な部分を切らないように慎重です。
ん?どんどんオオサンショウウオに見えてきたのは私だけだろうか…
これオオサンショウウオになるのでは…
まだ屋根は外形を出す途中ですが、完成を楽しみにしててください(^^)
オオサンショウウオになるかもしれません(^^)(なりません)
32代 ゆりか