フェアリングの船底、生誕。

こんばんは、フェアリング班長の田仲です(^-^)/

昨日に引き続いてフェアリングの近況報告です~

試験飛行用のノーズ完成の次は、船底に取り掛かりました!

Image-9ノーズと同様、大きい発泡のかたまりから切り出していきます。
フェアリング女子が女子力で頑張って切り出してました(これがいわゆる発泡美人)

Image-10

なんとなく形を作ったら、

Image-11

ひたすらやする!

この日は朝9時から夜19時までやすり続けました・・・(お昼休憩は2時間
1日費やした結果

Image-12

綺麗な表面が誕生しました。
この船底は、後ろに行くほど尖る形になってます。

Image-13

終わる頃には外が真っ暗でした

フェアリング班の進捗がとてもいいので、今は荷重試験の準備を担当しています(毎年恒例)。

IMG_4817

赤(スズラン)と緑(養生)でクリスマスカラーです(^^)

P.S.
今年のスキー合宿、フェアリング班は全員参加なのに雪が積もりません・・・
誰か雪を降らせてください・・・

32代フェアリング班長 田仲

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です