はじめまして.駆動・フレーム班32代,もうじき新2年生の平井です.
「あー,そうだ,かんざしのブログ,1年生で書いておいて.」と班長の杉山さんに言われてしまった(言われなくてもやるくらいじゃないとダメですよね)ので,かんざし製作について報告させていただきます!
WASAが桁のかんざしを自作するのは初めてのことだそうです.今まではThree-hopeさんに依頼してきたのですが,今年は重量軽減のため(+経費削減のため)にかんざしを自作することにしました.
具体的には,
①CNCで木材(桐)を切り出す.
↓
②接着パイプの外径に合わせてかんざしの内径をやする.
↓
③アラルダイトエポキシ樹脂でかんざしをパイプに接着する.
↓
④GFクロスでかんざしを積層する.
↓
⑤接合するパイプの内径に合わせてかんざしの外径をやする.
↓
⑥完成!!!!
といった感じです.
それでは,順番に見ていきましょう.
まず,①CNCで木材(桐)を切り出します.これは,班長の杉山さんが全部ひとりでやってくれました.
次に,②接着パイプの外径に合わせてかんざしの内径をやすります.ぴったりはまるようにやするのですが,いくつか破壊してしまいました()
そして,③アラルダイトエポキシ樹脂でかんざしをパイプに接着します.2つ合わせて接着するのですが,駆動班長から代表へのメッセージが刻まれているそうで・・・.隠れて見えないんですけどね.
そのあと,④GFクロスでかんざしを積層します.木材にGFを接着するのが大変でした.
最後に,⑤接合するパイプの内径に合わせてかんざしの外径をやすります.やすりすぎは禁物ですので慎重にやすりました.慎重にやすったそのあとにエポがついちゃったのでアレですが・・・.(この写真ではThree-hopeさんのかんざしをやすってますね.)
で,⑥完成(*’▽’)!!!
と,いった感じです.
さて,重要なのは,ブログに書いたのは今頃ですが,本当はもっとずっとずっと前に完成していたってことです.「遅れすぎやろ」って,さすがに怒られちゃいました.
以上,もとやすからの報告でした!
次期代表も務めさせていただくので,がんばりたいと思います!!