明けましておめでとうございます
2013年初めてのブログ更新を担当させて頂きます、チーフのSatです。
年初めの文章で「昨年は~」っていうのありますよね。それをやろうと思います。
昨年はこちらをどうぞ。
はい。
鳥コンです。
第36回鳥人間コンテスト2013!
Japan International Birdman Rally
この大会のタイムトライアル部門出場・優勝を目指す、2013年度機体の名前を発表したいと思います。
遥かに聳える摩天楼のように….その翼は空を切り裂く…その名も…
「SkyScraper」
この機体名は2013年度設計者の森田が半年間を費やしてコソコソコツコツと書き続けたHPA統合設計プログラム「SkyScraper」が由来となっています。
設計者が行った必死のマーケティングが浸透した結果、機体名投票でほかの候補を抑えて、決定しました!
他に最終投票まで残っていた候補は次の通りです
- Endevour
- Odyssey
- Phoenix
どれも個人的にはアリだと思ってたんですけどね。あと、なぜか横文字の名前ばかりでした(笑)
さて、今日はちょっと遅れた初詣に行ってきました。
場所は明治神宮!
ここで写真が出てくるのが普通なんでしょうが、撮り忘れました(ノ∀`)テヘ
お正月三ヶ日はものすごい人だったようで
今日はこの数十分の一程度の人だったのでゆっくりと落ち着いて参拝できました。
忘れちゃいけないのが絵馬!かわいい蛇さんですね
他の人の絵馬を見回してみると、合格祈願、家内安全、商売繁盛といった定番ものはもちろん、
ロシア語、アラビア語、韓国語、中国語、フランス語、ドイツ語と言語も様々。
その中でも特に目を引いたのがこれ!!
「そらおとべますように」
良いですね!飛びたい!!素晴らしい!!
是非とも叶えてもらいたいものです。
せっかくなのでWASAの絵馬をここに掛けさせてもらいました!
一緒に飛べたらいいな!
目標はもちろん
優勝!
そして誰もケガせずに過ごせればいいなと。
(実は…今日が4日だと思ってました、4thってなってます。学校に行かないと曜日感覚がおかしくなりますね。いや、冬休みがあと一日しかないなんて認めたくないと無意識に書いたに違いない…)
隅にしゅよっくん(@M_wings)もいます。
鳥クラスタではすっかり人気キャラになったようで。しゅよっくんグッズ構想なんてのもあるとかないとか…
最後になりましたが、今年度の抱負を。
今年のWASAのテーマは
「子曰温故而知新可以為師矣」
温故知新だと思います。
SkyScraperは例年よりも多くの改良を施した機体となっています。(詳しくは次の記事で)
変化は大きいですが、それはWASA OB/OGのみならず、人力飛行機に携わってきた方々が残してくれた知識、経験、知恵に裏付けされた進化であり、ただ闇雲に変化しただけではありません。
先人達への感謝と敬意を忘れることなく活動していきたいと思います。
2013年がWASAにとって素晴らしい年になりますように。
29代チーフ Sat