1/21 ミーティングログ

■主翼
今週:リブマスター仕上げ。リブ作り。取り付け部研究(サーボの位置とか)。ミレファンが届きました!
来週:テスト期間なのであまりやらない。26日以降作業するかも。新ミレファンの熱収縮をアイロンで調べたい。
■尾翼
今週:取り付け部切り出し。罫書き・・・の予定でしたが切り出しでミスを見つけたのでやり直し。
来週:切り出しからやり直して、接着~盛りまでやりたい。
■フェアリング
今週:マスター完了。1番2番の大型熱線・1番3番の小型熱線による外形出し
来週:1番3番小型。2番のマスターにミスを見つけたので作り直したいが製図室の関係で、先に横柱マスター製作をするかも。
■プロペラ
今週:マスター刷った。新しい方法を試しているが今のところ上手くいっている。
来週:やらないかも
■駆動
今週:中央翼中子接着、コネクタやすり、取付部制作、外翼マーキング、ドライの掃除少し
来週:外翼はめあい部が緩かったので梱包して送り返す、翼接着続き
■電装
今週:設計者、パイロットと話しあって操縦桿のこと決めた。買い出しは行けてない。
来週:テスト期間なのでお休み。2月3日から作業するけど、28代はメカを優先して下さい。
■設計者
今週:ラダーの設計
来週:制御関係ですね~
■会計
買ったもの:フェアリング発泡スチロール¥34,965+ペラベニヤ¥2,688+スプレーのり×3¥4,440=¥42,093
主¥119,839、尾¥56,610、フ¥152,927、プ¥67,997、駆¥152,099、電¥19,699、全体¥144,934 + 積立金¥80,000
《合計¥690,305》
《残高¥354,432》
来週以降買いたいもの:電装操縦桿、グラインダー修理のための部品、回転用のロータリーエンコーダー
■企画(インフル治りました)
冬の合宿が正式に鳥だけになりました。パンフはもう少し待ってて下さい。参加者は2万4円とレンタル品のサイズ早めにお願いします。
2月末に4.proで改めて合宿をすることになりました。27代は作業もあるし参加が厳しいと思うので28代の判断に任せます。
卒パのお金集めてます!
■ブログ
パート紹介送ってください!
ブログの記事募集中です・・・特に各設計者。
■チーフ
インフルとか風邪とかちらほら見かけるので体調に気を付けてください。
事務所の人が工房の状態を気にしています。引っ越しするのに支障がないように、各パートいらないものは積極的に処分して整理整頓を心がけましょう。
捨て方のわからない大きいものがあったらチーフに言ってください。届が必要なので勝手に捨てたりしないようお願いします。
■その他
OBさんからドボン会の見学に行きたい人がいないか聞かれました。後日メーリス流すそうです。
教科書販売期間の引っ越し先について、喜久井町キャンパスにあたってみてもいいかもしれないとアドバイスいただきました。ありがとうございます。

「1/21 ミーティングログ」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です