役職特になしのホリボーです.
第1回秋TFを富士川まで行ってやってきました!
目的は大きく3つ.
1.パイロットをTFに慣れさせる
2.1年生の教育
3.春のTFを見越してのテスト
新たな試みとしては
・移動時の人員の安全確保
・TF時の人員の安全確保
・タイムスケジュールの管理
・チェックリストの使用
・睡眠時間の確保
などなど…
雨天のためできなかった項目は多かったですが,予備日が設定できなかったことなどその他もろもろを考慮して富士川に向かいました.
まずは出発前ミーティングからの積み込み.この時点で前回から色々変えました.
まず出発前ミーティングをミーティングにしました.(自分でも何を言っているかがわからない
ミーティングから出発までのタイムスケジュールを予め決めておき,そのタイムスケジュールに則って行動をするようにしました.
今までになかった規模での電車組を出すためにこの様な対応を取りました.(いなくてもやってたけどね
もちろん予想と違うところが多かったので,それは次回のTFに反映させます.
電車組を出す関係上,今までやっていたパート毎で夕飯を食べに行くという恒例行事ができなくなってしまいました.
そのため全員ほっともっとの弁当を注文しました.(別にステマじゃないです
無事に定刻通り電車組を出した後,車組も出発しました.
大学から富士川までのドライブは楽しかったですw
富士川は…やはり雨でした.
とりあえず来たからには何かやらないといけないのでやることやりました.
即ち・・・寝る!!
今回のメインイベント!野宿!(もちろん女子は車中泊ですよ
午前2時の様子
起床後も色々やりました.
やったことは森田君が書いてくれます!
————————————————————————————————–
こんにちは。設計の森田です。
今回のTFでは晴れていれば、重心試験、回転試験、転がし試験、走行試験を実施する予定でした。
しかし、今回は雨だったため、重心試験、回転試験(時間があったのでパイロット以外も)を実施しました。
各試験の目的を説明します。
重心試験を持って、今年度フレーム設計の指標となる重心位置の参考値をとりました。
まぁいろいろと言われる体重計二つによる重心測定ですが、はかるものが参考値であること、経験上それなりに精度が出る事を理由にこの方法をとりました。
そもそも、橋の下じゃ釣れねーよ!
大学でやれよって話ですねすみません。。。
続いて回転試験ですが、パイロットに早い段階で漕いでもらうことによって、実際の機体とエアロバイクの違いを意識しながらトレーニングに励めると考えています。
90rpm,400W越え、やはりきつそうですね。
回転試験 2012.09.23
このあと、十分な時間があり、スペースも広いので、パイロット以外にもペラを回してもらいました。
なかなか貴重な機会でした。私も漕ぎました。回転数が上がるほどに重くなるペラ、自転車しか知らない私にとっては気持ち悪いです。
今回の試験飛行の目的は、TFの効率的な運用を試験することが目的でした。天気という観点で見れば、当日14時の時点で中止確定です。
それでも、この試験飛行が次の秋TFの布石、さらには春の試験飛行の効率的運用のために非常に重要であるという観点からGOサインを出しました。
詳しくはホリボーが書いていると思います。ということで再びバトンタッチ!
————————————————————————————————–
再びホリボーです.
結局雨の中の帰還となりました.
トラック(中型車)のETC割引を使いたいが為に9時前に富士川SAを通過させましたw
それもあってさっさと大学に帰りました.
積み下ろしからの解散はもはや記憶にありませんww
眠かった.それしか覚えてないですね.
(そのあと機材車を返しに行ったり,桶川から大学まで運転したりしましたけどね!)
第2回秋TFでは今回できなかったテストを行いたいと思います.
以上です.