第六回試験飛行報告

皆さんこんにちは!設計の森田です.早速6月29日から7月1日にかけて行われた第6回試験飛行について報告します.

まずは1日目,一言で言えばとってもいいコンディション!風も1m/sを超えることは少なく非常に飛ばしやすい環境でした.

そしてついに,安定した状態で機体が目に見えるくらいの高さまで浮上しました!これにて機体調整がほぼ完了していることが分かりました.

(自分の叫び諸々が入っているっていう...)

続いて,二日目の様子です.二日目は組み立てが完了した頃から雨が続き,雨の隙間をぬって走らせる形になりました.主翼正面に水滴がついているため,所定の揚力を発生できず,浮上はできませんでした.(動画内の,「まぁ浮かないですよね」がすべてを物語っています.)

動画はこちらです.

最後のジャンプ試験にて,フォロワーと右最外翼が接触しましたが,幸いけがはありませんでした.これにより,垂直尾翼の下部と右最外翼が破損しました.

(大学に帰ってきた後,主翼リブ切りバイトの募集がありました.私も早速応募して作業してました)

試験飛行から帰ってきた当日に最外翼リブきりだしを終え,現在修復中です. 今週中の修復のめどは立っており,今週末の第7回試験飛行は実施の予定です.

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です