WASA鳥人間プロジェクトの歴史!

こんにちは、フェアリング班の作業が休みで暇なフェアリング班長の田仲です(広報も勝手にやってます)

作業が休みでも結局暇になってしまうので、これまでのWASA鳥人間プロジェクトの歴史についてまとめてみました。

1985年の第9回大会から鳥人間コンテストに参加してたんですね!WASAの歴史を感じてみてください!

WASA鳥人間プロジェクトの歴史

創設3年目で3位入賞を果たしたり、女性パイロットが長距離飛んでいたり、サポーター賞2年連続で受賞していたり・・・
WASAってこんな凄かったっけ??
って疑いながらまとめてました。笑

ここ数年の間はパッとする記録がなくとても残念なので、今年こそタイムトライアル部門で帰還して記録を出したいところです。というより優勝したい。

そういえば,今年の設計者が「必ず帰って来れるような目標タイムで設計した」って言ってた気がするのでけっこう期待してます。

32代広報 田仲

フェアリングの屋根をつくってます!

初めまして!フェアリング班2年のゆりかです。

翼班にならって好きなものをあげるとすると、
好きな芸能人は羽鳥アナです。真摯な姿勢で頑張ってる人ってかっこいいですよね☻

さて、フェアリング班は春休みに入ってからだいたい朝9:30に作業を始めています。
狭い作業場で大きな発泡スチロールを扱わなければならないので、他班が来ないうちにできるだけ広いスペースを使って作業しておきたいからです。

私としても朝からの作業のおかげで春休みの生活リズムが崩れず助かってます(^o^)

今回はフェアリングでいう屋根の部分の製作について報告します!

屋根は発泡でできていて、図面通りにつくったマスターを基に大きな発泡スチロールを切り出していきます。
私が作ったマスターも使われてました。

1
o< ・ω・ >oみょーん。
…はい。

こんな感じでどんどん切り出していきます。
2

全ての部分を切り出し終えたら、おそるおそる余分な発泡をとり除きます。
3
綺麗に切り出せていました!

次は小型熱線で少しずつ外形を近づけていきます。必要な部分を切らないように慎重です。
4
ん?どんどんオオサンショウウオに見えてきたのは私だけだろうか…
これオオサンショウウオになるのでは…

まだ屋根は外形を出す途中ですが、完成を楽しみにしててください(^^)

オオサンショウウオになるかもしれません(^^)(なりません)
32代 ゆりか

フェアリングの柱をつくってます!

はじめまして^^ フェアリング班1年のふじたまおです。

翼班がブログリレーをしていると知り、楽しそうだな~!ということでいつもは班長さんが更新しているフェア班ですが今回はブログ初体験の私がお送りします~

さて、世間はバレンタインデーという214日もフェア班はばりばり作業をしていましたよ!(ちなみにこの日作業場にいた女の子は私1人...バレンタインの華やかさは?笑)

そんなバレンタイン当日の作業ですが、縦柱の切り出しをしました!!

先週頑張ってつくったマスターを、スタイロを挟むように貼ることから始まります。

マスター2枚がずれないようにやすりがけで直角を作り出したり、大きな輪状のマスターがゆがまないように扱うことが少し難しかったですね

Image-1

Image-2

このあと小型熱線でマスターに沿ってスタイロを切ると板状のスタイロも輪状になります。

幅が細くなったこのスタイロ、一歩間違えると折れてしまうのでドキドキです。

Image-3

そして!横柱と噛み合わさる部分の確認に使用するのは!12月に1年生みんなで作った部品!

名前は何と言うのでしょう?笑 とにかく、1年生で作ったものがこうやって役目を与えられたところを見るのは嬉しいですね~\(^o^)/

Image-4

Image-5

Image-6

最後に、外側内側の両方にバルサシートを貼るとついに柱が1つ完成です

1日かけてやっと1つできました!これをあと5つ作ると先輩がおっしゃっていたような...。授業のない春休みは、朝から夕方まで集中して作業ができる貴重な時間だと痛感しました!笑

それでは、なんだか変な気候が続いていますが、体調管理を徹底して引き続き充実した春休みを過ごしましょう~^^

33代 フェアリング班 ふじたまお

翼班ブログリレー 3

こんにちは!翼班1年の石田です。本当は設計さんがブログを更新する予定だったのですが、今忙しいので代わりにブログを書きます。

好きなものは、読書で東野圭吾が好きです。

 

先日はイベントがありましたね。そうですバレンタインです!みなさんはチョコもらえましたか???男としてはやっぱりもらえるとうれしいですよね~。WASAの女の子たちは皆にチョコ配っていました。美味しかったです!!こういう息抜きもいいですよね。女の子たちにはいつも感謝しています!

 

現在の翼班の活動はというと、前回の荷重試験で数本リブが折れたので、再度リブを作っています。

ブログ3

 

リブ製作大変ですよね。…ほんと大変です。これに苦しめられています笑

作業多くて大変ですが、皆と協力して最高の機体を作りたいです!!

 

33代翼班
石田

 

2月9日荷重試験について

みなさまお久しぶりです.
2016年度執行代(32代)設計責任者の尾内成美です.

今回のブログは,先日行われた荷重試験についてです.

結果を申し上げますと,1Gでのたわみ量はほぼ設計通りだったものの,1.3Gのおもりを懸架中,中央部分が破損しました.
事前に安全に関するミーティングを行っていたため,けが人はありませんでした.

以下に,報告書を掲載します.

荷重試験報告書
当日より原因究明と対応策を検討していたため,本日の掲載となりました.

各班で予定の見直しを行った結果,安全に製作できる目途が立ったため,3月中旬ごろに第二回の荷重試験を行う予定です.
最後に,WASA鳥人間プロジェクトは今後も安全第一で活動して参ります.今後ともよろしくお願いします.

がっかんぐらし!(CNCフライス盤のはなし)

お久しぶりです!,PMのそごちかです|^・ω・)/ ハロー♪

11月くらいから久々の投稿になります!今回はWASAが保有しているCNCフライス盤の話です(‘-‘*)

3年くらい前にサークル予算で買ったCNCフライス盤ですが,今は旧作業場から学館の部室に移動させて,まだまだ現役で切り出ししています!製品の詳細はORISINALMIND社様のHP(http://www.originalmind.co.jp/products/kitmill_rd#1)を見てほしいのですが,200×300×25以下の木材,プラスチック,CFRPの切り出しに主に用いています.

具体的には,

・翼桁のかんざし(桐)

かんざし

・翼桁のフランジ(CFRP)

 フランジ

・胴翼などの取付部(CFRP)

取付部

とかですかね.基本的に切削中は粉塵が出るので,自作したカバーをかけて切り出ししています.これのおかげで防音も多少は出来ているんじゃないかと思います.(かけてても会話が聞こえなくなるくらいは五月蠅いですが(-。-;)

切り出しにかかる時間ですが,かんざしやフランジなどの簡単なものは1時間弱,取付部の立体切り出しが必要なものは3~4時間くらいかかります.その間は切粉を掃除機で吸うくらいしかやることがないので,ぶっちゃけです.TL見たり,書類作ったり,動画見たりしながらCNC回してる感じですね.

製作精度ですが,調子が悪い時で0.05mm~0.1mmはずれます.その辺りは仕方ないので,現物合わせで手やすりしてます.3か月に1回くらいの頻度でメンテナンスをしていて,バックラッシュも分かる範囲で調整しているのですが,合わせやすりしなくて済むような精度は出ませんね(ノд-。)クスン

そんな感じですね.学館の部室は使ってる人が私くらいなので,作業中のぼっち率は高いですが,楽しく作業していますヾ(@~▽~@)ノ

今度後輩に引き継ぎのための講習会をやります!CNCフライス盤はWASA共用のものなので,ロケットや天文の人も積極的に参加してほしいですね!

それではノシ

p.s.明後日はバレンタインですね!

バレンタイン